2010年01月31日
日曜日だった?
今朝は波情報も見ないで、工場へこもってしまった。
(Seiちゃん波情報ありがとう^^)
午前中4時間、午後2時間。気が付けば夕方。
毎回、作業の中で考えていた≪創造≫を試してみる。
それは小さい事やら大きな事やら色々。
そんなことが、ライダー(乗り手)にどんな印象を与えるのか。
なんとなく、その≪乗り味≫を聞くときがとっても楽しみなんですよね^^

(Seiちゃん波情報ありがとう^^)
午前中4時間、午後2時間。気が付けば夕方。
毎回、作業の中で考えていた≪創造≫を試してみる。
それは小さい事やら大きな事やら色々。
そんなことが、ライダー(乗り手)にどんな印象を与えるのか。
なんとなく、その≪乗り味≫を聞くときがとっても楽しみなんですよね^^

Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月30日
板比較
昨日は塾長と共に≪フライディナイトフィーバー≫!
久しぶりの夜遊びで寝不足zzz。

でも、こんな事も波の無い時しかできない事。
先日の板の調子良さに、ロッカー、レール等の比較を現物を見ながら比べてみた。

こうして並べてみると、いろいろな箇所があらためてわかる。
なんか、次の板のコンセプトが湧いてくるなぁ
明日はいつに無く、ウネリの反応が乏しいから、工場へ朝からこもろうかな?
久しぶりの夜遊びで寝不足zzz。
でも、こんな事も波の無い時しかできない事。
先日の板の調子良さに、ロッカー、レール等の比較を現物を見ながら比べてみた。
こうして並べてみると、いろいろな箇所があらためてわかる。
なんか、次の板のコンセプトが湧いてくるなぁ

明日はいつに無く、ウネリの反応が乏しいから、工場へ朝からこもろうかな?
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月28日
ごちそうさまでした^^
今週のうねりにも、何とかありつけました☆
夕方にかけてサイズアップ。
風は南西から西に変わりながら、日没ころにはセットで胸ほど。
全体にはタルメで、でも形よく、いい波でしたよ。

本日は、塾長仕様のトライフィンを借りて乗ってみた。
(ラミ前の写真)

この板についての塾長コメント:
「反応が強すぎで抑えきれない」
海外の波での印象。
コレを聞いていたので、フィンをTCであわせて、少し≪ねばり≫(にぶさ)を出してみた。
自分も思うことですが、Q4Dからトライに乗り換えるとボトムでのドライブ感が小さく、
なんかスカスカしたような感じを受ける。
だから、あえてフィンで≪ねばり≫を出してみた。
結果、自分で想像したようなレスポンスを感じ、評価は80点!
また、違う波でも試して、そのいいフィーリングを次の板へまわして行きたいです^^v
それから、寒さ対策について。
ここ数年、いろんな防寒グッズが出てますよ。
「ある道具は使って慣れろ!」です^^b
カラダを震えさせて
、手足かじかみながら、
波待ちするより、誰よりも暖かくしてカラダの動きを良くして、いいリップした方がいいと思いますよ!
さて、次のうねりはいつかなぁ~?
夕方にかけてサイズアップ。
風は南西から西に変わりながら、日没ころにはセットで胸ほど。
全体にはタルメで、でも形よく、いい波でしたよ。
本日は、塾長仕様のトライフィンを借りて乗ってみた。
(ラミ前の写真)
この板についての塾長コメント:
「反応が強すぎで抑えきれない」
海外の波での印象。
コレを聞いていたので、フィンをTCであわせて、少し≪ねばり≫(にぶさ)を出してみた。
自分も思うことですが、Q4Dからトライに乗り換えるとボトムでのドライブ感が小さく、
なんかスカスカしたような感じを受ける。
だから、あえてフィンで≪ねばり≫を出してみた。
結果、自分で想像したようなレスポンスを感じ、評価は80点!
また、違う波でも試して、そのいいフィーリングを次の板へまわして行きたいです^^v
それから、寒さ対策について。
ここ数年、いろんな防寒グッズが出てますよ。
「ある道具は使って慣れろ!」です^^b
カラダを震えさせて

波待ちするより、誰よりも暖かくしてカラダの動きを良くして、いいリップした方がいいと思いますよ!
さて、次のうねりはいつかなぁ~?
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月27日
2010年01月26日
2010年01月24日
行ってみなくちゃわかりません!
昨日から西から若干北の風が入り始める予報でした。
潮目も読みながら遠州方面へ。
波高の反応は全域でない予報でしたが、砂のついたところを探せばどうだろう?と、
前回の千葉トリップに行った≪シズオカチーム≫で探し始めたら、すぐにヒット!!

風波ながら、西から東へじょじょにシフトして割れるラインナップを発見^^
セットは腹十分。すぐに着替えてパドルアウト。
その後も潮のあげ始めにかけて、セットも入り、風も弱くなり、まずまずでした。
(波の無いことを想定していた分、とってもラッキーな気がしました☆)
そして、帰りのK。

この時間は【ちびっこパラダイス】。
今度の木曜日あたりに天気が崩れる予報。
さて、今週は??
潮目も読みながら遠州方面へ。
波高の反応は全域でない予報でしたが、砂のついたところを探せばどうだろう?と、
前回の千葉トリップに行った≪シズオカチーム≫で探し始めたら、すぐにヒット!!
風波ながら、西から東へじょじょにシフトして割れるラインナップを発見^^
セットは腹十分。すぐに着替えてパドルアウト。
その後も潮のあげ始めにかけて、セットも入り、風も弱くなり、まずまずでした。
(波の無いことを想定していた分、とってもラッキーな気がしました☆)
そして、帰りのK。
この時間は【ちびっこパラダイス】。
今度の木曜日あたりに天気が崩れる予報。
さて、今週は??
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月23日
朝の景色2
風があって、面ピタリ!

波のない合間に、2010モデルを製作!

これから≪フリースタイル・アート≫に持ち込みます。
前回は【スライム】。今回は???お楽しみに^^v
波のない合間に、2010モデルを製作!
これから≪フリースタイル・アート≫に持ち込みます。
前回は【スライム】。今回は???お楽しみに^^v
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月23日
冬空
夕べは、早くに沈没、爆睡。
今朝はすがすがしい朝を迎えた

ネットで、波チェック。
今日、明日はウネリが乏しそう。
その代わり、風が若干北寄りの予報。
朝はロータイドからスタート。場所さえ選べば、なんとかできるかも。

今朝はすがすがしい朝を迎えた

ネットで、波チェック。
今日、明日はウネリが乏しそう。
その代わり、風が若干北寄りの予報。
朝はロータイドからスタート。場所さえ選べば、なんとかできるかも。

Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月21日
ドライスーツ
低気圧の通過にともない、朝二くらいからのサイズアップ!
風は北がらみの西強。内海にはさほど影響なし。
と、言うことで、午後からの出動でした。

セットは胸↑。潮が引きの割りには波の形はよく、人も少ないファンウエイブ♪
今年になってからは初めてのまともなスエルでは?(シズナミでは)
そして最近、視線が海外に向きっぱなしの塾長もドライスーツのテストを兼ねてパドルアウト!

自分はこのサイズの波(波数があるとき)のときは通常ウエットを使用する。
一緒に日がくれるまでに2ラウンドをこなした。
塾長の寒がりは以前から知っていたが、
今回はカラダが冷えないようで、調子が良さそう。
アプローチのドライスーツは他メーカーの物よりダブつかない気がする。
そのため、ウエット内にこもる空気量が少なく、水の抵抗を受けにくいので、
下手な5mmウエットより、動きやすい☆
水温が冷たい時期のオススメアイテムですね。
こんなにドライスーツが調子いいと知っていれば、もっと早くから使っていたのに^^;
風は北がらみの西強。内海にはさほど影響なし。
と、言うことで、午後からの出動でした。
セットは胸↑。潮が引きの割りには波の形はよく、人も少ないファンウエイブ♪
今年になってからは初めてのまともなスエルでは?(シズナミでは)
そして最近、視線が海外に向きっぱなしの塾長もドライスーツのテストを兼ねてパドルアウト!
自分はこのサイズの波(波数があるとき)のときは通常ウエットを使用する。
一緒に日がくれるまでに2ラウンドをこなした。
塾長の寒がりは以前から知っていたが、
今回はカラダが冷えないようで、調子が良さそう。
アプローチのドライスーツは他メーカーの物よりダブつかない気がする。
そのため、ウエット内にこもる空気量が少なく、水の抵抗を受けにくいので、
下手な5mmウエットより、動きやすい☆
水温が冷たい時期のオススメアイテムですね。
こんなにドライスーツが調子いいと知っていれば、もっと早くから使っていたのに^^;
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月20日
2010年01月18日
自主トレしてますか?
寒いからって、室内にこもってませんか?
このシーズンは基礎トレーニングに励むべし!
と、言うことで、先ほど20分ほど走ってみました
(走りながらシャッターを押したからブレブレ)

A河の橋の上は交通量も多く、排気ガスで呼吸が切なかった
。
オマケに調子に乗ってハイペースで走ったら気持ちが悪く・・・・^^;
トレーニングを怠る無かれ!
このシーズンは基礎トレーニングに励むべし!
と、言うことで、先ほど20分ほど走ってみました

(走りながらシャッターを押したからブレブレ)
A河の橋の上は交通量も多く、排気ガスで呼吸が切なかった

オマケに調子に乗ってハイペースで走ったら気持ちが悪く・・・・^^;
トレーニングを怠る無かれ!
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月17日
感動のシズナミ!
気が付けばシズナミに入るのは1ヶ月ぶり!
波の無いのは承知の上。
≪小波スペシャル≫に、温かいウエットを用意。
朝5:30起床。ポリタンにお湯をくんで、途中のMでホットコーヒーを購入。
車の暖房も調子よく!!
あっという間にシズナミ到着

風が軽くオフがかって、面はクリーン。
想定どおりの波サイズ。
板もバッチリマッチ、軽くあおって軽快に走って、たまに1アクションはいる♪
このところ、【5時間以上】の移動を過多にしていたせいか、こんな【プアー】(NSAのジャッチ用語引用^^?)コンデションが、とても新鮮に思えました。
オマケに入ってみれば、顔なじみの方々ばかり。
「アウエイ」の場所では味わえないような心地よさもあり、≪シズナミに感動≫です。
帰りにシンテイ横をのぞいて見ると、

やっぱり厳しそう。
冬のオフシーズンの楽しみ方は海外、日本海、その他色々ありますが、やっぱり地元での楽しみ方も忘れてはいけないことを再確認しました。(最近「再確認」することが多いなぁ)
板だったり、ウエットだったり、マテリアルはどんどん進化しています!うまく使わないともったいないですよね^^
波の無いのは承知の上。
≪小波スペシャル≫に、温かいウエットを用意。
朝5:30起床。ポリタンにお湯をくんで、途中のMでホットコーヒーを購入。
車の暖房も調子よく!!
あっという間にシズナミ到着

風が軽くオフがかって、面はクリーン。
想定どおりの波サイズ。
板もバッチリマッチ、軽くあおって軽快に走って、たまに1アクションはいる♪
このところ、【5時間以上】の移動を過多にしていたせいか、こんな【プアー】(NSAのジャッチ用語引用^^?)コンデションが、とても新鮮に思えました。
オマケに入ってみれば、顔なじみの方々ばかり。
「アウエイ」の場所では味わえないような心地よさもあり、≪シズナミに感動≫です。
帰りにシンテイ横をのぞいて見ると、
やっぱり厳しそう。
冬のオフシーズンの楽しみ方は海外、日本海、その他色々ありますが、やっぱり地元での楽しみ方も忘れてはいけないことを再確認しました。(最近「再確認」することが多いなぁ)
板だったり、ウエットだったり、マテリアルはどんどん進化しています!うまく使わないともったいないですよね^^
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月16日
最近
このところ、私物がよく壊れます。
今回は、昨日の東京駅で携帯を開いたら、突然付け根のカバーがポロリ

今年は厄年。身の回りの物が代わりに受けてくれていると思って感謝!!
今回は、昨日の東京駅で携帯を開いたら、突然付け根のカバーがポロリ

今年は厄年。身の回りの物が代わりに受けてくれていると思って感謝!!
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月16日
富士山
今日は用事で新幹線利用で東京へ向かった。
途中、富士山が見えるが、雪が舞った寒々した景色。
でも、風はゆるいオフ。
この時間(11:00頃)でオフの風はすごい!
シズオカもまだまだ攻めるところアリ!ですね^^

途中、富士山が見えるが、雪が舞った寒々した景色。
でも、風はゆるいオフ。
この時間(11:00頃)でオフの風はすごい!
シズオカもまだまだ攻めるところアリ!ですね^^

Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月13日
寒波
明日の朝は冷え込みがきついとの事!
温かいカッコウで・・・・・サーフィンしましょう^^v
明日は場所によってサイズありそうですね。
動きたいが、明日は予定いっぱい
また、週末までがまんだな。

温かいカッコウで・・・・・サーフィンしましょう^^v
明日は場所によってサイズありそうですね。
動きたいが、明日は予定いっぱい

また、週末までがまんだな。

Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月12日
マイブーム
ここ最近、気になるウエアーメーカー。
【Double Play】

立ち上がって、まだ間もないが、これからの期待度は大。
要チェックです。

【Double Play】
立ち上がって、まだ間もないが、これからの期待度は大。
要チェックです。

Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月11日
トリップレポート
昨日(1-10)、今年最初の連休。シズオカ付近は波の乏しいコンデション。
ネットで波予報をチェック。東方面では十分波がありそう。
自分も今年に入って、まだパドルしてないし、時間もうまいこと取れたので、こんな時はサクっと飛ばして、千葉方面へでも!
「だれか一緒にいきませんか?」の誘いに、Seiちゃん、Kouki、Yuichiそして東京のKeiがのってくれて、久しぶりの複数メンバーで出発。
シズオカを3:30出発。東京6:00に。そしてそのときの波情報を元に千葉南、平砂浦方面から上に上がることになった。

前日から車のヒーターが効かず、途中のコンビにでカイロを各自購入。車のヒーターのありがたさが身にしみました。
この≪ヒーターの故障≫が今回の旅の重大チェックポイントになるとは、この時はまだ知らずに
【うみほたる】、アクアを通過。そして平砂浦チェック。風がサイドオン?うねりも思ったほどではない。ここはスルー。
そして千倉に到着。面OK。間隔は長そうだったがセットは胸くらい。人もまだ少なめ。東京から約2時間。カラダを≪暖める?≫意味でも、まずはここで1ラウンドすることに。

見た目ほどイージーな波ではなく、アウトでだらつき、インサイドで割れなおすような、少し癖のあるような波でした。
でも、水温は温かく、このところ「日本海フリーク」になっていたせいか、ブーツ、グローブ、キャップのない≪開放感≫に感動!オマケに天気もよく、気分リフレッシュ!

海にはいって1時間ほどでこのポイント【満員御礼】。久しぶりに海の中でこんだけの人数を見た感じ。コレもさすが【The東京】
込んできたし、腹も減ったので、次のポイントに移動。
ここは、千葉方面経験豊富なKeiに情報を集めていただいたところ、隣接するポイントが悪くないとの情報をGet。さっそく偵察に。

移動時間わずか5分。途中昼飯を調達しながら現場を見てみると、
左はインサイドのコンパクトな早目のブレイク。セット腹から胸

右はアウトでゆるめに崩れるファンな感じのブレイク。でも、なぜか人がまばら。
風はこの時間(13:00)でもゆるいオフ。

あせらずのんびりしながら車内で波乗りのDVDを見ていたら、

闘志が湧いてきた!Keiさん!!
「軽くやるよ」とウエットに着替え始めた。もちろん、みんな「連鎖反応」☆
Keiは左ポイント。その他は見た目イージーな右へ。
しかし、この右のポイントが曲者ー。-
入ると、ブレイクポイントは、ほぼ岩の上。岩が点在してパドルしててもたまにスケッグが着くときも!
見た目とのギャップにちょっと気が引き締まりました^^;
日没は17:00ごろ。「もうちょっと気持ちよく【さーひん】したいよね」と、ここを足早に引き上げ移動。
そして【和田】ポイントに到着。

波情報では「駐車場満車」、「人数120名」。
確かにそんな状況でした。でも、波はビーチブレイクのいい感じ風。
人が空くタイミングを図りながら、その先の【ハカシタP】をチェック。


岩場からのセット胸くらいのしっかりしたブレイク。
でも、ここも駐車場は満車。いいポイントはヤッパリ込んでる都会の海。
時間もなくなってきたので、再度和田Pに戻って見ると、駐車が数台可能!ラッキーでした。
迷わず入水。
セット腹↑胸↓、「千葉にまたおいで
」といってくれているかのような≪ゆるい≫波でした^^。
地元でもこんな真っ暗になるまで最近はやってなかったのに、水の温かさ、面の良さ、それに旅での開放感にみんなご機嫌

「お疲れ様でした!」と帰りの【うみほたる】で解散。Seiちゃん、Koukiチームと分かれた。
ここから、旅の第二幕はスタート!
Youichi、Keiと自分たちの車は都内方面へKeiを送りに、あいかわらず車内は暖房なし状態でみんなカイロを握り締めていた。
間もなくアクア高速の出口付近。なんとなく車内のメーター類に目がいった。
「時速80km」、「回転数2500rpm」、「燃料OK」、「水温計・・・・・?」
真上向いてるじゃん。?????オーバーヒート!!!!!
ちょうど高速の出口。高速を降りて、付近の空き地に停車。すぐさまエンジンフードをあけて、エンジンルームをチェック。壊れてる様子は無いが、ラジエターが異常に熱い。
こんな時に頼りになるのが自分の地元の旧友たち。数名に連絡を取りながら、対応のアドバイスをいただいた。「ラジエターの水は?」「エンジン付近からの水漏れ確認できる?」「ファンベルト切れてない?」
ラジエターの水がないようなので、持参のポリタンに残っていた数リッターの水を入れてみた。
エンジンをかけると、水温計は正常値にもどり、おまけにヒーターが聞くようになった!^^!
同時にKeiの方でもいろいろ手配を取ってもらい、営業時間をとっくに過ぎていた三菱ディーラーの営業の方にも動いていただき、営業所まで何とか自走。
ラジエタークーラント液のもれが原因。急激ではないが、じわじわとおこっており、「水漏れの場所も今は確定できないが、どうもこの辺では」。「帰りの高速道路の運転はオススメしません」との事。
とりあえず持ってるポリタンに水を満タンに仕込み(約30リッター)恐る恐る走行開始。まるで【サファリラリーの途中のオアシスからのスタート】の様。
Keiを自宅で降ろし、ここから約200km。途中何かあっても仕方ないと覚悟を決めながら走行再開。
「車もそうなんですが、自分達も燃料入れましょうよ」とYuichi。この余裕感が場をなごませてくれた。
東京インター付近のラーメン店にピットイン。

博多長浜ラーメン。うまかったです^^次回は「はりがね」、替え玉で。
東京から定速80km。回転数2000rpm以下での走行で無事到着。到着時間約1:00

前回の【The24】トリップにつづき、今回のトリップも印象に大きく残る旅になりました。
そして、いろいろと関係していただいたみなさま、大変ありがとうございました!
コレにこりず、またみんなを誘うので、是非付き合ってくださいね!いい波求めて
ネットで波予報をチェック。東方面では十分波がありそう。
自分も今年に入って、まだパドルしてないし、時間もうまいこと取れたので、こんな時はサクっと飛ばして、千葉方面へでも!
「だれか一緒にいきませんか?」の誘いに、Seiちゃん、Kouki、Yuichiそして東京のKeiがのってくれて、久しぶりの複数メンバーで出発。
シズオカを3:30出発。東京6:00に。そしてそのときの波情報を元に千葉南、平砂浦方面から上に上がることになった。
前日から車のヒーターが効かず、途中のコンビにでカイロを各自購入。車のヒーターのありがたさが身にしみました。
この≪ヒーターの故障≫が今回の旅の重大チェックポイントになるとは、この時はまだ知らずに

【うみほたる】、アクアを通過。そして平砂浦チェック。風がサイドオン?うねりも思ったほどではない。ここはスルー。
そして千倉に到着。面OK。間隔は長そうだったがセットは胸くらい。人もまだ少なめ。東京から約2時間。カラダを≪暖める?≫意味でも、まずはここで1ラウンドすることに。
見た目ほどイージーな波ではなく、アウトでだらつき、インサイドで割れなおすような、少し癖のあるような波でした。
でも、水温は温かく、このところ「日本海フリーク」になっていたせいか、ブーツ、グローブ、キャップのない≪開放感≫に感動!オマケに天気もよく、気分リフレッシュ!
海にはいって1時間ほどでこのポイント【満員御礼】。久しぶりに海の中でこんだけの人数を見た感じ。コレもさすが【The東京】
込んできたし、腹も減ったので、次のポイントに移動。
ここは、千葉方面経験豊富なKeiに情報を集めていただいたところ、隣接するポイントが悪くないとの情報をGet。さっそく偵察に。
移動時間わずか5分。途中昼飯を調達しながら現場を見てみると、
左はインサイドのコンパクトな早目のブレイク。セット腹から胸
右はアウトでゆるめに崩れるファンな感じのブレイク。でも、なぜか人がまばら。
風はこの時間(13:00)でもゆるいオフ。
あせらずのんびりしながら車内で波乗りのDVDを見ていたら、
闘志が湧いてきた!Keiさん!!
「軽くやるよ」とウエットに着替え始めた。もちろん、みんな「連鎖反応」☆
Keiは左ポイント。その他は見た目イージーな右へ。
しかし、この右のポイントが曲者ー。-
入ると、ブレイクポイントは、ほぼ岩の上。岩が点在してパドルしててもたまにスケッグが着くときも!
見た目とのギャップにちょっと気が引き締まりました^^;
日没は17:00ごろ。「もうちょっと気持ちよく【さーひん】したいよね」と、ここを足早に引き上げ移動。
そして【和田】ポイントに到着。
波情報では「駐車場満車」、「人数120名」。
確かにそんな状況でした。でも、波はビーチブレイクのいい感じ風。
人が空くタイミングを図りながら、その先の【ハカシタP】をチェック。
岩場からのセット胸くらいのしっかりしたブレイク。
でも、ここも駐車場は満車。いいポイントはヤッパリ込んでる都会の海。
時間もなくなってきたので、再度和田Pに戻って見ると、駐車が数台可能!ラッキーでした。
迷わず入水。
セット腹↑胸↓、「千葉にまたおいで

地元でもこんな真っ暗になるまで最近はやってなかったのに、水の温かさ、面の良さ、それに旅での開放感にみんなご機嫌

「お疲れ様でした!」と帰りの【うみほたる】で解散。Seiちゃん、Koukiチームと分かれた。
ここから、旅の第二幕はスタート!
Youichi、Keiと自分たちの車は都内方面へKeiを送りに、あいかわらず車内は暖房なし状態でみんなカイロを握り締めていた。
間もなくアクア高速の出口付近。なんとなく車内のメーター類に目がいった。
「時速80km」、「回転数2500rpm」、「燃料OK」、「水温計・・・・・?」
真上向いてるじゃん。?????オーバーヒート!!!!!
ちょうど高速の出口。高速を降りて、付近の空き地に停車。すぐさまエンジンフードをあけて、エンジンルームをチェック。壊れてる様子は無いが、ラジエターが異常に熱い。
こんな時に頼りになるのが自分の地元の旧友たち。数名に連絡を取りながら、対応のアドバイスをいただいた。「ラジエターの水は?」「エンジン付近からの水漏れ確認できる?」「ファンベルト切れてない?」
ラジエターの水がないようなので、持参のポリタンに残っていた数リッターの水を入れてみた。
エンジンをかけると、水温計は正常値にもどり、おまけにヒーターが聞くようになった!^^!
同時にKeiの方でもいろいろ手配を取ってもらい、営業時間をとっくに過ぎていた三菱ディーラーの営業の方にも動いていただき、営業所まで何とか自走。
ラジエタークーラント液のもれが原因。急激ではないが、じわじわとおこっており、「水漏れの場所も今は確定できないが、どうもこの辺では」。「帰りの高速道路の運転はオススメしません」との事。
とりあえず持ってるポリタンに水を満タンに仕込み(約30リッター)恐る恐る走行開始。まるで【サファリラリーの途中のオアシスからのスタート】の様。
Keiを自宅で降ろし、ここから約200km。途中何かあっても仕方ないと覚悟を決めながら走行再開。
「車もそうなんですが、自分達も燃料入れましょうよ」とYuichi。この余裕感が場をなごませてくれた。
東京インター付近のラーメン店にピットイン。
博多長浜ラーメン。うまかったです^^次回は「はりがね」、替え玉で。
東京から定速80km。回転数2000rpm以下での走行で無事到着。到着時間約1:00
前回の【The24】トリップにつづき、今回のトリップも印象に大きく残る旅になりました。
そして、いろいろと関係していただいたみなさま、大変ありがとうございました!
コレにこりず、またみんなを誘うので、是非付き合ってくださいね!いい波求めて

Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月11日
無事帰静!
早朝(正確には1-10の朝)に出発して、千葉南にいってきました。
がっちり3ラウンドこなし、ゆうゆう帰静するつもりが・・・ハハ^^;
結局、この時間に何とか無事到着。
旅はハプニングがあってこそ面白いもの!!☆
詳しくは明日報告(今日の晩か。)
皆さん、お疲れ様でした。おやすみなさいzzz

がっちり3ラウンドこなし、ゆうゆう帰静するつもりが・・・ハハ^^;
結局、この時間に何とか無事到着。
旅はハプニングがあってこそ面白いもの!!☆
詳しくは明日報告(今日の晩か。)
皆さん、お疲れ様でした。おやすみなさいzzz
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月09日
今年の1発目!
やっと今年の1発目がやれそうだ。
ETC割引を活用して、明日は東方面へ足を伸ばしてみます。

先ほど気が付いたんだけど、車のフロントヒーターが効きません。(また修理?)
同乗されるみなさま、温かい格好の支度をお願いしますね^^;
ETC割引を活用して、明日は東方面へ足を伸ばしてみます。

先ほど気が付いたんだけど、車のフロントヒーターが効きません。(また修理?)
同乗されるみなさま、温かい格好の支度をお願いしますね^^;
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2010年01月08日
今年の抱負
毎年、年初めに「今年の抱負」、もしくは目標を幾つかあげて、
それを実行することにしているのだが、
今年は幾つかではなく、≪身体健全≫のみで行こうと思う。
やっぱりカラダあっての物事の達成!
簡単に健康管理といっても、それは奥が深いですよ。
食生活、普段のトレーニング、それに充実した仕事。
まさに≪心・技・体≫ですよ^^
と、いうわけで、今日さっそく歯医者に行ってきました^^;
2時間かかりましたが、気持ちスッキリ
これで、いい波乗りができるかな

それを実行することにしているのだが、
今年は幾つかではなく、≪身体健全≫のみで行こうと思う。
やっぱりカラダあっての物事の達成!
簡単に健康管理といっても、それは奥が深いですよ。
食生活、普段のトレーニング、それに充実した仕事。
まさに≪心・技・体≫ですよ^^
と、いうわけで、今日さっそく歯医者に行ってきました^^;
2時間かかりましたが、気持ちスッキリ

これで、いい波乗りができるかな


Surf and Design
ant foam design
ant foam design