QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
easy_going
オーナーへメッセージ

2011年01月11日

波無い時の道具

波の無い時はDVDを見て、イメトレもよし、
時間をつくって、波のある場所にトリップもよし、

自分の場合は、冬のトレーニングポイントあわせて、こんな板を作ってみました。



小波用、ノーズワイドをつけると、前足加重になりがちになり、スタンス位置が変わってしまうので、
「小さい板」ですが、あくまでもイメージはメインに使用する板の感覚に似たように改良。
スケックも、いろいろバリエーションが楽しめるKNUCKLE FIVE。
ボトムはシングルCですが、テールキックを強め。厚みは6.1のフラット調。レールはフルボキシーを若干アレンジしてオリジナル。

こんな≪小道具≫も冬を楽しむ1つですね^^v
1月中はアプローチの店内スミにこそっと展示。興味のある方は探してみてくださいねface02


Surf and Design
ant foam design

  

Posted by easy_going at 21:21Comments(0)model

2010年12月21日

Newコンセプトモデル登場☆

「若いころ波乗りに夢中でした。・・・だんだん仕事や家庭が忙しくなり、数年ご無沙汰でした。
でも、やっぱりサーフィンをやりたくて、リハビリにファンボードに乗っていましたが、
クルージングだけでは、なんか物足りない
やっぱり、ボトムターンからのリップをしたい!!





というBig-Boyのためのモデルが出来ました。

the NIGET TRACK(ナイトトラック)



【NIGET TRACK】その言葉がイメージするように、「夜の高速をドカーっと走り抜けるトラック」のように、
また、この名前を検索すると、あのMJが若かりしころ履いていたナ〇キのmade in USAのレアなスニーカーが出てくる。
そのスニーカーを履いて【ムーンウォーク】していたとか、いないとか・・・・
そんなイメージのもとに付いたネーミングです。
しっかり走って軽やかにリップする

乗り手のウエイトを90Kg前後をイメージして、
板自体の厚さは出すが、レール、ボトムロッカーはスムーズに。
テール形状はお好みでチョイス可能。

詳細はアプローチにて、現物確認してください。
H君オーダーから、このモデル、スタートです!!





Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 23:37Comments(0)model

2010年11月18日

コンセプト

そのモデルごとに、いろいろコンセプトを立てている。

【PIRANHA】(ピラニア)
このモデルは、
「小波の中でもしっかりしたフェイスの立つような波に対して、
その波の短いフェイスの中を軽快に刻んでいくことができるように」
板の全長を押さえ、幅を付けて、厚みをだして、ボリュームはあるが、レールは薄く、切り替えしが早い。

最近のHomeにはぴったりきてますemoji13





Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 22:47Comments(0)model

2010年10月20日

サイドワインダー

今日のネタはコレですねicon20



詳しくはこちらを見てね^^
アプローチ オーシャンスポーツ



Surf and Design
ant foam design

  

Posted by easy_going at 22:03Comments(0)model

2010年10月08日

進行状況

特注オーダー間もなく完了。



部屋が真っ黒ですface16


Surf and Design
ant foam design


  

Posted by easy_going at 23:07Comments(0)model

2010年10月06日

ネクスト アイテム

KSくんの板が仕上がったface02



安定感に、動きやすさを加え、今乗ってる板からあまり違和感のないようにアレンジ。
テールは浅めのフィッシュ。
いままで乗った板の話から、こんな感じが彼にあっているようだface17




好評の【カラーストリンガー】もこの1本で完売
ちょっとした遊び心のカスタムが、マニア心をくすぐってます^^v
また、別色をオーダー予定。入荷は年末?年明け?

そのころ、オーダー入れたい方は、少量限定なので連絡を【アプローチ】まで早めに入れてねicon06


Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 23:41Comments(0)model

2010年10月04日

モデル紹介

先月に仕上がったモデルのご紹介。



オーナーYくんのリクエストと、自分が彼のライディングを見て思うあたりのチューニングで仕上がった一本。
最近の彼のライディングを見ててもメリハリが出てきている。



アートペイントもほどこし、ノリノリですねface02




調子いい板を見ると、自分のもほしくなっちゃうなぁicon62


Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 22:36Comments(0)model

2010年08月29日

仕上がりました

Tくんオーダー、エアブラシ入り、上がったよーicon22

ちょこっとノーズ幅を出して、安定感プラス。その分、反応は機敏になるように仕上げました。




このエアブラシ(デザイン)はTくんオリジナルオーダーです。
最近、無地の板が多いけど、エアブラシのカラーが新鮮でカッコイイっすねicon12




早く乗ってみて、また、感想レポートよろしく~ぅicon06


Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 23:01Comments(2)model

2010年08月13日

Tチューン

Tくんオーダーが削り終わりました。



「今のより動きやすく!」
こんなリクエストのもと、よく入るポイントなんかも参考にしてのオリジナルの1本。
フィンアレンジもイロイロと楽しめるように≪KNUCKLE FIVE≫で、ボトム、テールをチューニングicon22



お楽しみにicon51



Surf and Design
ant foam design

  

Posted by easy_going at 19:01Comments(2)model

2009年12月13日

スペック紹介

先日、≪Oくんスペシャル≫の写真を公開したところ、
スペック問合せが多数あったので、Oくんの許可をいただき、少々ご紹介。

183-46.3-5.3
ボトム:フラットからVee。
レール:ボキシー









今回はじめてのオーダー(ant man shape)ということで、以前乗っていたボードを参考に「同じような板がほしい」というリクエストをいただいた。

データーをとり、極力そのベースに近づけているが、それぞれの≪シェイパーの個性≫がハンドシェイプには出てくる。
乗り手は、その個性を板ごとに感じながら楽しんでほしい!!
そして、1本目をベースに2本目、3本目のオーダーで、フィーリングがあってくると思う。
(以前、自分もそうでした)

さぁ、仕上がりが楽しみです!!



Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 21:00Comments(0)model

2009年05月04日

こんなの製作中

いつくるのか≪The Dey
そんな波を夢見ながら製作中。6’5” Q4D。




Surf and Design
ant foam design

  

Posted by easy_going at 00:40Comments(1)model

2009年03月19日

展示したよ

ビーチモグ≫です。



ボトムには、ウォールアートっぽいペイント!



このペイントは、いまイケイケに活動中の【mag DESIGN LABO
での製作。さすがプロですね。こちらからのリクエストは「スライムでお願い」。すると、イメージを膨らませてくれて、こんな具合face02
これからの彼の活動にも注目していきたいね^^b

明日は少しうねるのかな?


Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 23:03Comments(0)model

2009年03月08日

試乗結果レポート

今日は北東弱く、波高はないが波周期の反応がよかったので、御前崎まで行ってきました。



朝は潮が多かったため、われづらかった波も潮の引きにつれて容易にブレイク。
しかし、カタが伸びてこない感じ。
昨日、某河口でも試してみた【ステルス1号】。今朝はここからスタート。
結果は、やはりボトムに触れる水がすべるように抜ける感じ。
板自体の動きも悪くない。

3月を意識して気持ちは≪
昨日はブーツ、グローブなしでいけたので、今日はそれプラス、3mmのウエットにしてみた。
1時間が限度icon04凍りましたicon10

帰りにシズナミをチェック。すると、気持ち、少しやれそう。
≪30分ラウンド≫と思い、ウエットを5mmに変えて、ここでも試乗。
「引いてるときのここの波って、薄くて、チカラなくて苦手」のイメージでしたが、
板自体の動きがここでも変わらず良く、ホッっとしました。


まだ、フィンのセッティングをいくつか試してみたいですが、コレは後ほど。
次に気になるのは≪2号機≫ですねface02



Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 12:07Comments(0)model

2009年03月01日

試乗結果は上々^^v

今朝は内海辺りで、時間をとってフィンのセッティングをするつもりでしたが、
思いのほか厳しく、西の外海へ行ってきました。
コンデションは弱いサイドオフ。セットでハラくらいかな。



でも、いい感じにブレイク。
昨日からコッソリ楽しみに♪していた板を下ろしました!

クワッドのこのモデルはアプローチの塾長仕様のサイズ。
厚みは若干あるものの、レールの厚みを押さえてある。
テールは以前のモデル(写真右)と違い、よくクワッドに合わせるバットテール。
テールの抜けが軽い分、バックフィンを少々大きめにした。
結果は上々face02face02face02
外海は基本的に波に力がある。板も意外とスムーズに動く。
次回は手ごわい内海に挑戦。レポートをお楽しみに^^v


Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 12:43Comments(0)model

2008年04月13日

パラボリック

昨日、今日と先日から乗り出したウレタンフォームのパラボリックQ4Dの調子を見ながら乗りました。
だんだん板に自分があってきたのか、調子が出てきたようです。
前回まで乗っていた板の不満なところを今回のシェイプで治し、その点が80点くらいにいい感じでした。
ストリンガーの違いは、はっきり言って不明。その理由に、前回の板とのコンセプトが違うので、どの原因(箇所の)で動きがどう変わっているかは大変わかりづらく、もう少し乗って見る必要がありそう。
でも、今回の板は外見(波待ちしてても)で違いがわかるようで、みんな関心もって見てもらってます。ある意味【目立ってる!】って感じ。
クラ○クフォ○ムがなくなってから、異素材、新素材系の板が出回って、みんなが海で新しい【板】に注目してるようですね。
コレも時代かな?
自分はフォームの違いよりクワッドが楽しいですね。最高ですよ!!



13日 5:50 カッチャン セット腹 △ こっから2時間くらいは楽しくできました。
Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 23:01Comments(1)model

2008年04月03日

発見!

懐かしい1本を見つけた☆
約20年前に自分と共に波乗りにハマっていた後輩のもの。
しかも、当時の「アプローチ」デザインディケール入り。
エアブラシはM.H氏、サンディングは今はシズナミJ点、点長H.N氏!



「リッチー・コリンズ」ばりのエアブラシも懐かしさをかもし出していた。(ポッツかな?)
でかめのスカッシュテールも時代を感じる。








surf and design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 23:28Comments(1)model

2008年03月26日

スーパーツイン

今回はモデル紹介。
モデル名:【Super Twin】
サイズ:170x50 5.0t 
厚みはデッキ、ボトム共に深いコンケーブがはいっているため、レールについては厚みが7cmくらいあります。
フィンは木製(ヴァスウッド)。もちろんハンドメイド。
最適波高:ひざ~ハラ。特にマッシーなタルめなビーチブレイクにはバツグンですicon22



ant foam design
  

Posted by easy_going at 21:30Comments(2)model