2008年04月30日
2008年04月29日
いい天気でした。
のんびりですね。


こんな日はやっぱり板の修理になりました。
先日のラウンドでおろしたての板がもうボロボロ。河口は波と一緒になって小石も巻き上がってくるので、運が悪いとこのとおり。
いん石でもくらったかと思っちゃいます。ノーズばっかり気にしてたら、テールが砕けてました
でも、今日みたいな日があると意外とラッキー。海を気にせず、修理に没頭できます。

こんな日はやっぱり板の修理になりました。
先日のラウンドでおろしたての板がもうボロボロ。河口は波と一緒になって小石も巻き上がってくるので、運が悪いとこのとおり。
いん石でもくらったかと思っちゃいます。ノーズばっかり気にしてたら、テールが砕けてました

でも、今日みたいな日があると意外とラッキー。海を気にせず、修理に没頭できます。
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2008年04月28日
天気
どうも落ち着いた気圧配置。いたって平和な一日でした。


こんな時に、ワックス塗り替えたり、板の修理して、次の≪The Dey≫の準備をして置かないとね
こんな時に、ワックス塗り替えたり、板の修理して、次の≪The Dey≫の準備をして置かないとね

Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2008年04月27日
御前崎 坂下P
GWスタート。例年、比較的に波がでるこの期間ですが、今年は・・・
とりあえず、今日は≪出来なくはなかった≫ということで、良しとしますか。

朝一は風がやんだ直後で、無風ながらも少しよれ気味でした。7:30過ぎくらいから、軽く西風が吹き始めたと思ったら、ウネリもしっかりそろってきて写真の通り。
でも、【出来た】っていうレベルです。波○説的にはきっと△マークですね。
そん君のラーメン店にも行ってきました。

おすすめは写真の【みそマーボ】。ウマイっす
味噌なのにさっぱりしてるから、しそ餃子とセットにするのがオススメですね。
【孫悟空】
TEL : 054-252-0599
住所 : 〒 420-0017 静岡県静岡市葵区葵町17-1
明日はどうだろう?
とりあえず、今日は≪出来なくはなかった≫ということで、良しとしますか。

朝一は風がやんだ直後で、無風ながらも少しよれ気味でした。7:30過ぎくらいから、軽く西風が吹き始めたと思ったら、ウネリもしっかりそろってきて写真の通り。
でも、【出来た】っていうレベルです。波○説的にはきっと△マークですね。
そん君のラーメン店にも行ってきました。
おすすめは写真の【みそマーボ】。ウマイっす

味噌なのにさっぱりしてるから、しそ餃子とセットにするのがオススメですね。
【孫悟空】
TEL : 054-252-0599
住所 : 〒 420-0017 静岡県静岡市葵区葵町17-1
明日はどうだろう?
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2008年04月25日
2008年04月24日
2008年04月24日
今朝は
春すぎて夏って感じですね。
静岡市葵区本通りの「アプローチ オーシャンスポーツ」店内も夏前のオーダーウエットスーツでいっぱいでした

こんなところでも季節を感じるよね
明日から雨。ウネリはどうだろう?

静岡市葵区本通りの「アプローチ オーシャンスポーツ」店内も夏前のオーダーウエットスーツでいっぱいでした

こんなところでも季節を感じるよね
明日から雨。ウネリはどうだろう?

2008年04月23日
2008年04月21日
レポート
昨日の≪スプリングカップ≫レポートです。

コンディションは前日(土曜日)よりウネリの反応がよく、朝一の大潮いっぱいの状態でもセットはいい感じにハラ上。
風はオフ。コンテストを行うには十分な条件で6:30よりBクラスラウンド1から予定どおりスタート。

今期最初の大会というのもあり、参加選手も120名以上!(ここ最近では100名位の規模でした)
運営サイドも気合がはいったようで、プロの大会を思わせる機材を用意!!(ヒートの終始を選手に伝えるフォーン。スタッフの方が製作。感謝感謝)
(これ、今までの手動と違い、スイッチで鳴るようになってる。このスイッチがなんかすごい感じでした
)

初めて大会に参加した選手も多かったようで、いい刺激になっていたようです。
友人のK君もその一人。初めての大会にしては落ち着いた波取り、ライディングをしてました。コレは今後に期待だね
(フリーサーフィンで遊ぶのもいいけど、そろそろ目立つライディングを覚えたかったら、やっぱりコンテストにでるのが一番ですね^^v)
コンテスト写真、各クラス表彰の模様はこちら。
http://www.jwavers.com/omaezaki/report/2008/04/080420/index.html
明細も近日アップ予定。
http://blog.livedoor.jp/shiz2nsa/
次のコンテストは全日本選手権地域予選になってます。この大会はいつもの大会のクラス分けと異なり、年齢別でのクラス分け。コレがまた面白い。同年代との勝負は中々【ゆずれない】ところがでるんですよねぇ。
大会は勝っても、負けても、何か自分の中に残ります。その「何か」を自分のサーフスタイルや、ライフスタイルに取り入れることが出来たら、それは他に変えることの出来ない【良い物】になっていくと思います。
また、コンテストを楽しんでいきましょう

コンディションは前日(土曜日)よりウネリの反応がよく、朝一の大潮いっぱいの状態でもセットはいい感じにハラ上。
風はオフ。コンテストを行うには十分な条件で6:30よりBクラスラウンド1から予定どおりスタート。
今期最初の大会というのもあり、参加選手も120名以上!(ここ最近では100名位の規模でした)
運営サイドも気合がはいったようで、プロの大会を思わせる機材を用意!!(ヒートの終始を選手に伝えるフォーン。スタッフの方が製作。感謝感謝)
(これ、今までの手動と違い、スイッチで鳴るようになってる。このスイッチがなんかすごい感じでした

初めて大会に参加した選手も多かったようで、いい刺激になっていたようです。
友人のK君もその一人。初めての大会にしては落ち着いた波取り、ライディングをしてました。コレは今後に期待だね

(フリーサーフィンで遊ぶのもいいけど、そろそろ目立つライディングを覚えたかったら、やっぱりコンテストにでるのが一番ですね^^v)
コンテスト写真、各クラス表彰の模様はこちら。
http://www.jwavers.com/omaezaki/report/2008/04/080420/index.html
明細も近日アップ予定。
http://blog.livedoor.jp/shiz2nsa/
次のコンテストは全日本選手権地域予選になってます。この大会はいつもの大会のクラス分けと異なり、年齢別でのクラス分け。コレがまた面白い。同年代との勝負は中々【ゆずれない】ところがでるんですよねぇ。
大会は勝っても、負けても、何か自分の中に残ります。その「何か」を自分のサーフスタイルや、ライフスタイルに取り入れることが出来たら、それは他に変えることの出来ない【良い物】になっていくと思います。
また、コンテストを楽しんでいきましょう

Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2008年04月20日
2008年04月19日
御前崎 正面
今朝やってきました。
坂下は相変わらすの込み具合にくらべ、正面はなぜか空いてました。
大潮満タンから2時間くらいひいたら、だんだん割れやすくなり、セット胸くらいののんびりした波になりました。

明日はシズナミでコンテストがあります。まだ、若干のアキがあるので、興味のあるSURFERは是非エントリーを!
定員になり次第受付終了です。お早めに。集合は明け方5:30、女神前。
坂下は相変わらすの込み具合にくらべ、正面はなぜか空いてました。
大潮満タンから2時間くらいひいたら、だんだん割れやすくなり、セット胸くらいののんびりした波になりました。
明日はシズナミでコンテストがあります。まだ、若干のアキがあるので、興味のあるSURFERは是非エントリーを!
定員になり次第受付終了です。お早めに。集合は明け方5:30、女神前。
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2008年04月18日
2008年04月17日
2008年04月16日
明日から雨^^v

今週末にシズナミで行われる「スプリングカップ」の参加集計が行われました。
若干のアキがある模様。(参加選手:お弁当付き)お問合せはNSA静岡2区加盟のサーフショップへ。
上達の第一歩はコンテストに出ることですよ!
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2008年04月15日
2008年04月15日
コンテスト情報
今週の20日にコンテストがあります。
詳細はこちら
http://blog.livedoor.jp/shiz2nsa/
まもなく締め切りですよ。エントリーは最寄りのサーフショップへお早めにね。


詳細はこちら
http://blog.livedoor.jp/shiz2nsa/
まもなく締め切りですよ。エントリーは最寄りのサーフショップへお早めにね。
Surf and Design
ant foam design
ant foam design
2008年04月13日
パラボリック
昨日、今日と先日から乗り出したウレタンフォームのパラボリックQ4Dの調子を見ながら乗りました。
だんだん板に自分があってきたのか、調子が出てきたようです。
前回まで乗っていた板の不満なところを今回のシェイプで治し、その点が80点くらいにいい感じでした。
ストリンガーの違いは、はっきり言って不明。その理由に、前回の板とのコンセプトが違うので、どの原因(箇所の)で動きがどう変わっているかは大変わかりづらく、もう少し乗って見る必要がありそう。
でも、今回の板は外見(波待ちしてても)で違いがわかるようで、みんな関心もって見てもらってます。ある意味【目立ってる!】って感じ。
クラ○クフォ○ムがなくなってから、異素材、新素材系の板が出回って、みんなが海で新しい【板】に注目してるようですね。
コレも時代かな?
自分はフォームの違いよりクワッドが楽しいですね。最高ですよ!!

13日 5:50 カッチャン セット腹 △ こっから2時間くらいは楽しくできました。
だんだん板に自分があってきたのか、調子が出てきたようです。
前回まで乗っていた板の不満なところを今回のシェイプで治し、その点が80点くらいにいい感じでした。
ストリンガーの違いは、はっきり言って不明。その理由に、前回の板とのコンセプトが違うので、どの原因(箇所の)で動きがどう変わっているかは大変わかりづらく、もう少し乗って見る必要がありそう。
でも、今回の板は外見(波待ちしてても)で違いがわかるようで、みんな関心もって見てもらってます。ある意味【目立ってる!】って感じ。
クラ○クフォ○ムがなくなってから、異素材、新素材系の板が出回って、みんなが海で新しい【板】に注目してるようですね。
コレも時代かな?
自分はフォームの違いよりクワッドが楽しいですね。最高ですよ!!
13日 5:50 カッチャン セット腹 △ こっから2時間くらいは楽しくできました。
Surf and Design
ant foam design
ant foam design