QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
easy_going
オーナーへメッセージ

2009年05月07日

今朝は?東風

早朝5:11、目覚まし代わりの携帯電話がブルブル。
目覚ましではなく、ショップオーナー"番長"T先輩からのコール。
「面はいいんだけど、うねってぇゾface09
どうも、このウネリ、内海には回って来れないようだ。
天気予報でも、ウネリのピークは明日前半。台風スウェルもどうだろう?





Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 23:35Comments(2)Local P

2009年05月06日

そして本日

やっとウネリが入った感じ?



ホームは・・・朝一は潮が多く、引くのを自宅で待機。
すると、元祖ウエイブハンターMAproからの≪いい波ここにあり≫情報が。するとまもなく、やはりホームチェックでガッカリしていたT後輩から「どこかいきませ~ん?」のお誘い。
風もこの後東ベースで強くなる予報。今日は見切って早々に合流そして出発。
向かうは、さっきの情報元地。
しかし、またその途中で連絡あり!「よくないっす。流れで疲れます。波も見た目ほど切れてない」との事。
急遽、照準を修正して、別の場所へ。

その場所へ到着。見た感じ、ここも流れ。でも、切れた波はあり!☆
入ってみたら、NSA1級グーフィーフッターのショップオーナーYTが一番奥でicon09番はってましたよface01



いい形の穴してました。
自分は切れた肩のみ狙いでフニャリとゆるくサーフ。
干潮と共にクオリティは落としていってしまったものの、なかなかのサンドバー♪
流れがほどよく効いて、人が集中しなく、この連休のなかでもっともよかったです。
久しぶりに波の≪バンク≫を見ましたicon12
週末またできるかなぁ?
その前に、明日のホームはどうだろう?


Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 21:16Comments(3)surf

2009年05月06日

帰ってきたよ^^ その2

鹿嶋から翌日、睡眠もままならぬままface04伊豆の下田へicon16



(車の時計が【4:12】)

途中、10円で20㍑の温泉湯をくみ、



まずは白浜からチェック。
風が東ベースであわず、うねりもこの時間でヒザ。(予報だともっとウネるはずだったのにToT)



そしてタ〇トをチェック。
ここが一番風をかわしていたが、ウネリがヒザ、人はてんこ盛り!ということでスルー。



そして、イリ〇ハマをチェック。潮の具合やローカルの方の情報もあり、2時間ほどここでウエイティング。
情報どおり上げこみにかけて、徐々にサイズアップ。若干風をうけていたものの、タ〇トよりサイズもあり人も少なく、問題なし!






考えてみたら、伊豆へくるのも年に1回程度。このポイントに入るのも15年ぶりくらい。
思い出は、いつもヒザのバックウォッシュでサイドの風。
こんなイメージしかなかったが、今回は中央の岩から若干左からのブレイク。もちろん左右あり。セットは腹上。
いい感じ!!!
イメージ一新でした。でも、バックウォッシュは健在^^;
連休中のことで、こういうメジャーポイントは混みますが、ローカルの方々にいろいろ良くしていただいたことに感謝です。


サーフトリップはいろいろ刺激があって、ヤッパリ最高!
【ウエイブハンティング】っていつも使ってましたが、今回は≪Surfing Safari≫という言葉がよぎりました。
(これ、昔、オーストラリアの恩師に教えてもらった言葉^^)
次回は、どこ狙っちゃおう?

携帯アイテム紹介:
183x47 5.4t Q4D ステルス№1
160x50 6.7t ビーチモグ
3mmフルスーツ
シーガル
リーシュ2本、
ワックス2こ(もちろん【ランソン】Cool用)
バスタオル2本。
雑誌、歯ブラシ、シャンプー、メモリー音源etc・・・so manyicon06


今回のクルー紹介:
Keizi"支配人"K (最後の眠い時間の運転、ありがとう!次回も行きましょう)
Ken"ゴ〇ケン"S (伊豆では色々と手配してもらってありがとう!次回は彼女を誘って!?誰かいい人いませんか?^^v)


Surf and Design
ant foam design


  

Posted by easy_going at 18:35Comments(9)trip

2009年05月06日

帰ってきたよ^^

まるで【逃亡】のようなトリップから帰ってきましたicon17
初日は茨城の鹿嶋に向かって、このGWの≪ETC渋滞≫を避けるために、4日の朝1時に出発。


(写真:幕張サービスエリア)
うまく渋滞を交わせて、4時間ちょっとで到着!



これって早くない?!
でもね、ETC料金は¥1000かと思いきや、
富士IC~東京=¥1550
首都高=¥500
途中のどこかの料金所=¥200
目的地の潮来(イタコ)IC=¥1000
結局、片道¥3250???総理!この料金システムわかりずらい▼

東京の友人と現地待ち合わせをしていたが、ポイントがわからず、無数にあるポイントの1つに偶然たどり着いた。



この鹿嶋、いままでにも数回来たことがあるが、いつも朝一はスーパーに面ツル!気分を盛り上げてくれます。
でも、ウネリをなかなか当てられず、いつもヒザicon15
今回はそれでもセットでハラ↑、左右切れたピーク立った波を当てれたので十分^^v



その都内友人達も穴場ポイントで今回のウネリを数日ウエイティング。まさに≪サーフキャンプ
今回はウネリ予報がなかなかあわず、みんなこの休みの波を探すのに苦労していた様子。(シズオカIBさんチームにもお会いしました。こちらのトリップも楽しそうでしたよ。行き当たりばったりでもう3日目とか^^)

夕方に、波情報でおなじみの「トップサンテ」というポイントをチェック。
この場所、いつも情報が上向き△のことが多い気がして、気になっていました。



見て納得。他のポイントに比べて、左右のブレイクがなだらかで、見た目かなり乗りやすそう。
コレじゃぁ「入水人数100名」の情報も納得。
試しに入ってみると、これまた納得。アウトからゆっくり崩れてくる【やさしい】感じの波でした。
でも、しっかりしたウネリだと、結構ハードな感じも☆

そして、渋滞を予想しながらシズオカへ。
都内通過は、予想より早く抜けれて、「コレじゃ渋滞は大丈夫かも!」なんて考えは甘く、
東名に入り渋滞情報を見ると「御殿場~清水 35Km
ありえない場所と距離の渋滞icon09
料金安くなったはいいけど、時間はいつもの3倍。
ヤッパリ、総理なんとかしてicon08

次の日のトリップ記事は後ほど・・・Coming soon


Surf and Design
ant foam design


  

Posted by easy_going at 06:40Comments(2)trip

2009年05月04日

こんなの製作中

いつくるのか≪The Dey
そんな波を夢見ながら製作中。6’5” Q4D。




Surf and Design
ant foam design

  

Posted by easy_going at 00:40Comments(1)model

2009年05月02日

渋滞が・・・

今朝もいい天気。



こんな休みの日は【Surf Trip】に限ります!国内だって、ちょっと動けば極上の波がありますよ^^v

って事で、準備してますが、≪ETC≫の値下げで、朝から某川の高速道路の橋はすでに渋滞模様icon11
コレ見たらテンション下がりますicon15



波を当てるより、この渋滞のなか、いかにパスしていくかの方が難しそうicon10

Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 21:38Comments(3)Local P

2009年05月01日

まだだぁ

南西からのウネリを期待してワクワクしてるけど、今日も反応なし。
ヤッパリ4日ごろ?早く海入りたいよぉーface10




Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 23:50Comments(2)Local P