QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
easy_going
オーナーへメッセージ

2010年02月09日

出勤報告?

予定通り夕方を狙って西へ行ってきました。



天気予報ではウネリの反応もあり、風も南東予報だったのに大ハズレ。
でもある場所では、なかなか楽しくやれました^^
見た目がイマイチのせいで、ほぼ貸切。セットは腹ほど。
夕方の気持ちいい時間帯。のんびりやれて、
ヤッパリ、サーフィン最高です!!

Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 23:49Comments(0)surf

2010年02月02日

結局ここ

昨日の天気予報とはうらはら。
風が早くから西になり、結局いつものシンズーでした。
もっとサイズが無いと思っていたが、こちらもウラハラ?意外とあったような。
セット腹↑たまに胸(かろうじて)



今朝はセット間隔が長そうだったので、ドライスーツを選択。
外気、水温は寒いし、冷たいが、パドルで動き回っていると、
暑くて、のぼせるface07
同じく、塾長ものぼせていた。次回から着るタイミングに要注意icon11

途中から、天気も良くなり、風も西が強くなってくると、波のシェイプが整ってきて、
いい感じになってきた。



そして、この人(こいつ)が登場。通称≪シャコタン・サーフィン≫のKんY。
本日もイロイロとぶっ飛び絶好調face02face02face02
常に行動から目が離せない奴。(保護者の気持ちになってしまう)



奴のブログだと思われるのがコレ
ぶっ飛んでる感じがいい感じ^^楽しい奴です。

Surf and Design
ant foam design

  

Posted by easy_going at 23:06Comments(4)surf

2010年01月28日

ごちそうさまでした^^

今週のうねりにも、何とかありつけました☆

夕方にかけてサイズアップ。
風は南西から西に変わりながら、日没ころにはセットで胸ほど。
全体にはタルメで、でも形よく、いい波でしたよ。



本日は、塾長仕様のトライフィンを借りて乗ってみた。
(ラミ前の写真)



この板についての塾長コメント:
「反応が強すぎで抑えきれない」
海外の波での印象。
コレを聞いていたので、フィンをTCであわせて、少し≪ねばり≫(にぶさ)を出してみた。
自分も思うことですが、Q4Dからトライに乗り換えるとボトムでのドライブ感が小さく、
なんかスカスカしたような感じを受ける。
だから、あえてフィンで≪ねばり≫を出してみた。
結果、自分で想像したようなレスポンスを感じ、評価は80点
また、違う波でも試して、そのいいフィーリングを次の板へまわして行きたいです^^v

それから、寒さ対策について。
ここ数年、いろんな防寒グッズが出てますよ。
「ある道具は使って慣れろ!」です^^b
カラダを震えさせてicon04、手足かじかみながら、
波待ちするより、誰よりも暖かくしてカラダの動きを良くして、いいリップした方がいいと思いますよ!

さて、次のうねりはいつかなぁ~?


Surf and Design
ant foam design


  

Posted by easy_going at 22:55Comments(0)surf

2010年01月26日

今週

ヤッパリ木曜日が怪しそう^^





Surf and Design
ant foam design

  

Posted by easy_going at 22:38Comments(0)surf

2010年01月24日

行ってみなくちゃわかりません!

昨日から西から若干北の風が入り始める予報でした。
潮目も読みながら遠州方面へ。
波高の反応は全域でない予報でしたが、砂のついたところを探せばどうだろう?と、
前回の千葉トリップに行った≪シズオカチーム≫で探し始めたら、すぐにヒット!!



風波ながら、西から東へじょじょにシフトして割れるラインナップを発見^^
セットは腹十分。すぐに着替えてパドルアウト。
その後も潮のあげ始めにかけて、セットも入り、風も弱くなり、まずまずでした。
(波の無いことを想定していた分、とってもラッキーな気がしました☆)

そして、帰りのK



この時間は【ちびっこパラダイス】。

今度の木曜日あたりに天気が崩れる予報。
さて、今週は??

Surf and Design
ant foam design

  

Posted by easy_going at 19:36Comments(4)surf

2010年01月21日

ドライスーツ

低気圧の通過にともない、朝二くらいからのサイズアップ!
風は北がらみの西強。内海にはさほど影響なし。
と、言うことで、午後からの出動でした。



セットは胸↑。潮が引きの割りには波の形はよく、人も少ないファンウエイブ♪

今年になってからは初めてのまともなスエルでは?(シズナミでは)
そして最近、視線が海外に向きっぱなしの塾長もドライスーツのテストを兼ねてパドルアウト!



自分はこのサイズの波(波数があるとき)のときは通常ウエットを使用する。
一緒に日がくれるまでに2ラウンドをこなした。
塾長の寒がりは以前から知っていたが、
今回はカラダが冷えないようで、調子が良さそう。

アプローチのドライスーツは他メーカーの物よりダブつかない気がする。
そのため、ウエット内にこもる空気量が少なく、水の抵抗を受けにくいので、
下手な5mmウエットより、動きやすい☆
水温が冷たい時期のオススメアイテムですね。

こんなにドライスーツが調子いいと知っていれば、もっと早くから使っていたのに^^;


Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 22:36Comments(2)surf

2010年01月17日

感動のシズナミ!

気が付けばシズナミに入るのは1ヶ月ぶり!

波の無いのは承知の上。
≪小波スペシャル≫に、温かいウエットを用意。
朝5:30起床。ポリタンにお湯をくんで、途中のMでホットコーヒーを購入。
車の暖房も調子よく!!
あっという間にシズナミ到着icon17



風が軽くオフがかって、面はクリーン。
想定どおりの波サイズ。
板もバッチリマッチ、軽くあおって軽快に走って、たまに1アクションはいる♪

このところ、【5時間以上】の移動を過多にしていたせいか、こんな【プアー】(NSAのジャッチ用語引用^^?)コンデションが、とても新鮮に思えました。
オマケに入ってみれば、顔なじみの方々ばかり。
「アウエイ」の場所では味わえないような心地よさもあり、≪シズナミに感動≫です。

帰りにシンテイ横をのぞいて見ると、



やっぱり厳しそう。

冬のオフシーズンの楽しみ方は海外、日本海、その他色々ありますが、やっぱり地元での楽しみ方も忘れてはいけないことを再確認しました。(最近「再確認」することが多いなぁ)
板だったり、ウエットだったり、マテリアルはどんどん進化しています!うまく使わないともったいないですよね^^



Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 18:57Comments(0)surf

2009年12月13日

12-12 昨日レポート

ウネリは期待するほどのサイズアップは無かったが、
潮回り、風がほどよく合い、朝はセット胸くらいのビーチらしい波でした^^



日中も風が弱く、うねりサイズをKeep!
土曜日のSurfできる天気の良いicon01日ということで、多くの知人に会うことができ、情報交換ができた!



みんな、波乗りに対して熱いね
かっこいいスタイルで、刺激になりました!!

夕方も、若干サイドオフが強くなったものの、面への影響はさほどなく、セット腹↑で十分Surf可能なコンデションでした。

これからどんどん寒くなっていく季節。
こんな日は大事にしたいですねface02

Surf and Design
ant foam design


  

Posted by easy_going at 06:49Comments(0)surf

2009年12月06日

今日も波を求めて☆

昨日から遠州方面を狙っていたT君と共に早朝からGo!
(若干まだ調子の出ない相棒[車]。そのため本日も助手席をKeepさせていただきました^^;。ありがとう)



基本的に《西風に弱い》と思っていた遠州方面。
今回ナビしてくれた、地元K君Wさんによると
ポイントによっては風をかわし、ウネリを拾うところ、
さらに≪遠州の空っ風≫でサンドバーが付くところがあるとの事!
これからがねらい目のようだ。
(本日はナビありがとうございました。また次回も誘ってくださいね!)

まずは、前回よかった【えい〇〇】ポイントからチェック。
さほど風の影響なく、見た目判断≪50点≫

そのまま隣の【と〇はま】ポイントチェック。



本日のコンデションから考えて、見た目【100点】!
まずは1ラウンド。
入ってみると、意外にタルタルで評価下がり30点icon15
ロング向きの波質でした。

K君、W君の経験で、これから潮が上げに向かい、
もっとタルくなると見込み、他ポイントへ即効移動icon16

次なるポイントは・・・



うわさに聞いていた【F〇〇e】ポイント。



インよりではあるが、ホレ上がりながらフェイスが張ってくるショートにまとまった波。
確かにいいかも!
次回は風がもっと合っている時を狙ってみたい!!

気が付けば、富士山があんな向こうにある。



帰りはR1バイパスで1時間半。

静岡はまだまだ攻めるところがいっぱいありますね^^

Surf and Design
ant foam design



  

Posted by easy_going at 21:06Comments(0)surf

2009年12月05日

明日は

風が気になりますが、久しぶりの海!
楽しんできま~すicon01

Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 22:01Comments(0)surf

2009年11月29日

良しだ!

昨日と打って変わって、東風強。うねりも強い・・・かな?
とおもって、まずはHomeチェック。



やっぱりヨレヨレ。でも、若干のサイズダウン。
ちょうどその時間に【元祖ウエイブハンター】から御前崎情報を入手!!
でも、この時間なく、あえなく近場へ。(ゴメンね。次回は必ず参戦いたします~ぅ^^;)
(今日もYくんの車に便乗させていただいた。御前崎に気持ちは飛んでたところ、近場にさせてしまってスマンですicon10
本日の正解はニ〇ノカワだったようですicon11

そして現場到着。
正面右の河口横でSurf。
見た目はジャンクっぽかったですが、入ってみればいつものこことは違い、
ヨレながら、フェイスが立ってくるような波。
2ターン2アクション可能。セットも胸アタマくらいで、肩のある波でしたよ^^

あがって来たら、駐車場前もいい感じにブレイク。
(個人的に、テトラの間の波は大のニガテicon15



また、ここでも新たな出会いが会ったりして、やっぱ、波のあるときは、とりあえず【出動】ですねicon06
情報社会の世の中。でも自分の≪第6感≫を信じて動くことも大切です。

来週から12月。車も治ってくるし^^、
来月はいそがしいぞ!!icon17

Surf and Design
ant foam design


  

Posted by easy_going at 18:41Comments(0)surf

2009年11月28日

本日のおやつ

おやつはコレで決まりicon06



そんでもって、夕方のカタハマ。



次第にオンショアが強くなり、グチャ。

今日はJ君(TeamUGR)にアッシーしてもらって、動いてました。
本日は、大変icon06おつかれさまでした。

Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 20:37Comments(2)surf

2009年11月21日

冬到来?!

めっきりウネリが冬っぽいicon04



この連休も天気図やネットで調べてウネリを拾わないとicon16
でも、まだ日本海は今後のお楽しみにしたいしなぁ。
明日はどこ行こう?

Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 21:37Comments(0)surf

2009年11月15日

つかるだけ。

昨日の夜中に帰ってきたが、
ヤッパリ、お休みの日は目が覚めちゃいましたface08

でも、波は無し。
こんな日もないとね。波のある日のありがたさがわからなくなりますよ

テイクオフのみ。
face07




Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 20:25Comments(0)surf

2009年11月08日

気分はトリップ♪

最近、【トリップ】の話題をしてたら、
なんだか行きたくなっちゃいましたが、
まだ都合つかず。
でも、「近場だったら」と、気分はトリップで、
今朝は遠州の方へ半日行ってきましたicon17



朝3:30起床。冬の秘密兵器(まだ後日Blog Up)の調子も見ながら車にセット。
途中、時間調整しながらテストコースを見たが、引きすぎで、地形もイマイチの感じ。

そのまま西へ。
そしてポイント発見!



遠州の先輩と情報を取り合いながら、
「そこはタルいべ」
と言われながらも、入ってみたら、
いつもビーチでもっとタルタルをやってるせいか、
タル差も感じず、逆にセットはいい感じに入ってきて(腹↑)、
3アクション可能の距離の出る波!!
人も少なく、ローカルのTOSHIさん(初対面)にも、良くしていただいた^^!

気が付けば3時間あまりOn Surf!
釣り人に囲まれていました^^;



いつもと気分を変えるのも、たまにはいいですね!
時間とお金があれば、もっとTRIPしたいなぁ。
でも、無理せず、自分のペースを作って、
動けるチャンスを物にする気構えはいつでも必要。
もちろん、地元の波も大切です!!

また、次のチャンスを狙うべく、日々鍛錬、修行だ!icon09


Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 19:03Comments(0)surf

2009年11月03日

冷たかった~

今朝は今年一番の寒さとかicon04
確かに風が冷たく、海に入る前の砂が冷え冷え。
海に入っていても、水から出てるところが冷たく、
オマケに北の風(オフショア)が強く、後頭部が冷たくて、
早くも、ヘッドキャップがかぶりたくなりましたよface07



水温がまだ温かく、波もセット腹上くらいあったから、体が冷えることは無かったですが、
もう3mmフルスーツはほしいかも。
準備まだのかた、お早めに^^b



明け方の満月が、いかにも寒そう。

Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 17:48Comments(1)surf

2009年11月01日

ビーチクリーン

朝はオフショア。腰~腹の見た目、きれいなブレイク。



今日は月に1度のビーチクリーンDAY
各ポイントごとに自主参加の形で行われています。

今回は、先日の台風の影響で砂が上がってしまったシズナミの
≪シンテイ・ポイント≫の砂撤去ということで、ここに集合がかかった。



いつものゴミ拾いとは違って、砂の撤去作業が中心。
行政にもお願いはしているのだが、まずはサーファーの手で海岸整備。
結構、重労働icon10
でも、みんなでやれば百人力!!






チームAからは、Tatu,Keisuke,Tetyan,Mityan達の参加。(現場で会えなかった方はごめんなさい)
自主参加にしても、こんな時は特に協力がほしいものです。

問題は、作業を見ながら、そのポイントで海に入っているサーファー。
コレはマナー違反だと思いますよ。
今回も、前日から現場に作業予定を表示してあったにもかかわらず、柵を開いて、そこに駐車。
作業開始の呼びかけでも現れなかった他県ナンバーの人がいました。
こういう人は・・・・




以前、千葉のMポイントにちょうどビーチクリーンの日にトリップしたことがありました。
このときは、地元、ビジター関係なく、全てのサーファーが海から上がって(あげさせられて)ビーチ清掃をしていました。

わざわざ来いとは言わないまでも、その場にいたら手伝うのが道理だと思いますがface09


さてさて、次のうねりはいつかな?
来週から寒くなるようですよ。
ウエットの準備はお早めにface02

  

Posted by easy_going at 19:27Comments(2)surf

2009年10月25日

今日のコンデション

本日は≪クラス認定テスト≫ということで、
早朝からシンテイポイントにスタンバイ!



夜が明けるにつれて、海上が見えると、なんと結構なサイズface08
しかも、サイドの東風がギンギン。
時間になり、スタッフ集まり、設営し、テストもスタートしてみたが、
ほとんどクローズアウトに近い状態。



結局、途中でこの認定テストを中止することになり、選手、スタッフとも、
自然の力≫に振り回された感じでしたicon10

この時点の情報によると、御前崎方面は風が合い、サイズもさほど無く、いいコンデションとの情報。
時間のあるスタッフ、選手たちは向かった様子でしたが、
自分は私用があり、時間無く、同級生WS君と共に帰りのY-da中央ポイントに。
テトラの外でダブルくらいのセットが、テトラでつぶされ、乗るサイズはハラ前後。
自分たち二人の貸切状態でした。



WS君とは、高校生の頃からの付き合い。
途中、波乗りから意識が遠くなっていたようだが、ここ数年、またガッツリはまってきた様子。
先日オーダーして上がってきた6'4"の板を見せられ、表面には出さないが、
かなりのやる気をうかがわせていた^^。

そんな彼も、まだ≪人生を共にする大波≫には出会えていないようだ。
≪ジャック・ブラック≫似のいい男なんだけどなぁface02
エントリー求み!

Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 19:19Comments(3)surf

2009年10月20日

お疲れ様でした!

早朝から動きました!



・・・、ですが、風、潮あわず×××。
おさまりつかず、岩場をチェック。
しかし、この時間、ここも×



しかし、どうにかこうにか、あるポイントへ到着。
ちょうど朝一組みと交代かのように入れ替え。
入り始めはサイドのヨレがあったが、潮が引くにつれて・・・face02face02face02
(詳しいレポートは書けません^^v)

夕方になると、綺麗な夕焼けicon12




波乗り最高!!

Surf and Design
ant foam design

  

Posted by easy_going at 23:05Comments(0)surf

2009年10月18日

季節の変わり目は・・・

昨日の前線からのウネリが微妙に反応。
春先や、秋くちのこういった前線のウネリって、いつも【遅め】に入ってくる気がする。

今朝も朝一番の情報は「スネ×」。
Homeも上げ込みで割れてなく、でも、これから引きに向かっての外海狙いで、
一路西へ向かってみたが、上げのシズナミを見たらモモくらいのスジが!!
おまけに前回の台風で砂が一部のところには付いているようで、見た目GOOD!



自分の中では、波の無いときにやる≪おねがいポイント≫だけど、なになに、いい波^^
ここの【伝説】をうかがわせる一瞬がありました。

ウネリも入り始め、Homeが気になり塾長に連絡。
案の定、Homeもブレイクし始めて、コンパクトながらもGOOD。
でも、今日は時間の都合でチェックのみface07



地形はまだまだ残りそう。
次回に期待☆

ちょっと時期はずれだけど、これ、見たことありますか?



今日、初めて見ました。面白いね^^
こういうのはまっちゃうんですよねぇ


Surf and Design
ant foam design
  

Posted by easy_going at 20:48Comments(0)surf