2009年01月01日
日本海情報(新潟) パート2
広い日本海。初めてのポイントを捜索するには情報収集するしかない!
そこで、このあたりに詳しい、nbcのTんじ君、サンルーのKぞう君に連絡を取り、情報を集めていただいた(ありがとう!!感謝)
すると、南西の風を少しでもかわすなら上越方面との事。しかも、もしかしたら、シークレットも可能かも?!っとのこと。
ここから約30キロ。捜索開始!
すると直江津港よこから大きく広がる直江津海岸へ。

見たとこ、静岡のヨ○ダに似たところ。この奥に見える山で風をかわしているため、サーフ可!発見って感じ
(この辺だと一番メジャーなポイントなんだって)
入って見ると、セットはら胸。ドルフィンする時の背中に当たるリップが痛い。
「ここって力あんのかな?」
ライドしてみると、フェイスが硬い!よく水面を見ると、所々で水がわどって見える。
「ここってリーフの上に砂がのってるのかな?」

たまに入ってくるセットはいい形に入ってくる。
ローカルサーファー達も、とってもフレンドリーで、トリップ感満点でした!
シークレットもいい感じの玉石レフトの波。この日はサイズがなく、No Surf でしたが次回に期待
もう少しこちらに滞在予定。
果たして残された時間にGood Waveはあるのか?!?!
そこで、このあたりに詳しい、nbcのTんじ君、サンルーのKぞう君に連絡を取り、情報を集めていただいた(ありがとう!!感謝)
すると、南西の風を少しでもかわすなら上越方面との事。しかも、もしかしたら、シークレットも可能かも?!っとのこと。
ここから約30キロ。捜索開始!
すると直江津港よこから大きく広がる直江津海岸へ。
見たとこ、静岡のヨ○ダに似たところ。この奥に見える山で風をかわしているため、サーフ可!発見って感じ

(この辺だと一番メジャーなポイントなんだって)
入って見ると、セットはら胸。ドルフィンする時の背中に当たるリップが痛い。
「ここって力あんのかな?」
ライドしてみると、フェイスが硬い!よく水面を見ると、所々で水がわどって見える。
「ここってリーフの上に砂がのってるのかな?」
たまに入ってくるセットはいい形に入ってくる。
ローカルサーファー達も、とってもフレンドリーで、トリップ感満点でした!
シークレットもいい感じの玉石レフトの波。この日はサイズがなく、No Surf でしたが次回に期待

もう少しこちらに滞在予定。
果たして残された時間にGood Waveはあるのか?!?!
Posted by easy_going at 10:55│Comments(1)
│trip
この記事へのコメント
日本海って感じだね。
俺は暖かいいつものポイントでやっています。
しかし、演歌が似合いそうなショットだね
俺は暖かいいつものポイントでやっています。
しかし、演歌が似合いそうなショットだね
Posted by ナイトホーク at 2009年01月01日 22:00